本日 296 人 - 昨日 300 人 - 累計 316912 人
  • 記事検索

RSS

B'z セッション

2018年11月26日

先日、御徒町にある『JAM SESSION』で行われたB'zセッション企画に参加してきた太鼓です。



あれから少し時間が経っていますが、ようやくブログ書く気になったので。

こちら会場HPです↓

上野御徒町 ライブハウス・ダイニングバー JAM SESSION

http://jamsession.jp/

019faa16ba83ccb4b586b1ef25110884723ec17045





当日は、出張によりタイミング良く都内へ出ていたため、仕事終わりに上司と別れて会場へ行けました。

端的に言うと。

B'z好き同士が集まり、学生時代のサークルのノリで演奏したい曲を順次演奏して行く感じですね。

事前に募集していたリクエスト曲を一回した後、会場でリクエストを募り、各パート演奏できそうな方がステージに上がり都度演奏する感じ。

お店の人?
司会のお兄さんがイベント進行と気配りがとても上手で最後まで楽しませていただきました!

参加者の方々も、曲の流れは知っているけども細かい箇所は分からない!・・・的な状況でもステージに上がり演奏してしまう辺りさすが。

僕は初参加と言う事もあり、以前に叩いた事ある曲やよく聴いていた曲だけ参加に留まりました。

次回はもっと勇気を出して未知の曲にもチャレンジしようと思います(笑)

01107159ac49d8dfdebd2e089c26c08e5df4055348





お店の雰囲気はとても暖かく居心地が良かったです。

みんなでB'zを楽しもうという雰囲気が前面に出ていました。

次回開催は、12月12日(水)とのこと。

都合つけば参加したいです。






Dr.KANZO


コピバンって

2018年11月21日
お疲れサンダーバードww


いやーッ今年ももう終わりですね・・。えっまだ早い?

まあここまできたらすぐですよww


今年はFay'z的には勢力的に活動ができ非常に大きな収穫があったと思います。

いろいろ評価していただき、お声もかけていただきました。


そんでもって自分なりに一年を振り返って、反省やら目標やら迷っていることの

答えを探してみたり・・・。


いろんなB'zコピバンさんとお近づきになれ同じB'zのコピバンでもいろいろあ

るもんだなって思いました。

さて、その違いは何なのでしょうか?

経験や技術だけでしょうか?

同じ譜面の楽曲を演奏していて、本物という手本がありながら実にさまざまで不

思議でしたね・・・・・・。


とりあえず他にもYOUTUBEで色んなコピバンさん見て回りました!

最後はわがバンドFay'zですww

気付きましたね・・Fay'zって意外と良いバンドですね(うぬぼれでは無いよ)

ちゃんと個性がありましたww


ちょっと考えてみたんです。

物まねではだめなんです。

だって所詮偽者ですもの、たくさんいるんですよ!

いかに個性を出せるかですね・・。

もし本物と変わってみろっていわれたらどんな色を出すか・・・。

もちろん譜面は再現しなければいけません、勝手なアレンジやフレーズの変更を

することではなくて・・。


これ来年のテーマです(個人的に)


まあロックすりゃいいんですよ今まで見てきたツェッペリンとかパープルとかエ

アロにガンズにモトリー・エクストリーム・AC/DCやらMr.BIG・ラウドネス・etc.

センスよく本家のバックボーンを表現したいですね・・・。

そんで魂開放ですわ!


なんのこっちゃーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!

爆破!!!!!!!!


またね!!


Kemayan☆


鶏肉食べ過ぎて食あたりになった太鼓です。





胃に石が詰め込まれたかのような重さと痛み、鶏肉って意外と脂多いのね。

普段食べてる鶏肉は、鶏むね肉(脂除去)とかササミばかりだったから胃が驚いたのかもしれない。

普段と違うもの食べる時は注意せねば。

うーん痛気持ち悪いですのん。





そんな状態だけどもブログ更新。

今日はFay'zの情報発信について。





自己満足で始めたバンドホームページに、動画UP、SNS等での書き込みが功を奏してきたのか。

少し前からイベント出演依頼が格段に増えてきました。

各ライブハウスから。

ホームページへのお問合せが地味に多くなってきて嬉しい限りです。

いつもお誘いありがとうございます。





やはり告知って大事なんですね。

あれよあれよと言う間に、縁が縁を結んでレジェンドリズム隊のお二人(満園庄太郎さん黒瀬蛙一さん)とも知り合う事ができましたし。

B'zコピバン界隈の方々と横の繋がりもできました。

SNSを通じてFay'zのLIVEを観に来てくれた方々もいました。

さらに。

これはワタクシ個人の話ですが、有難い事にB'z曲のセッションイベントや他のセッションイベントにもお誘いがかかるようになりまして。

もうなんだろう?

ここ最近の盛り上がり方が尋常じゃなくて。

今後ともFay'zを宜しくお願いしますって事です←?





事のきっかけは間違いなくMELODIA Tokyoの代表さん。

素敵な縁をありがとうございます。

主催者からすると。

ホームページや動画、SNS等で告知しているバンドさんは間違いないし信用できるので誘いやすいと。←確かこんなニュアンスだったはず…





…ということで、今後も引き続きバシバシ情報発信していきますので。

コピバンでも遠慮せずどんどん情報発信していく大切さが身に染みております。

縁が繋がり円になるようですぜ。





Dr.KANZO


満園さん黒瀬さんのおかげでパワーMAXの太鼓です。

先日(10/28)は,B'z Fesrival vol.2にご来場いただき誠にありがとうございました!



39968



B'z30周年のお祝いも兼ねた今回のB'zコピバンイベント。

B’z愛に溢れた出演者の面々でした。
どのバンドさんも魅せるステージで大変見応えありましたね。
出演順で簡単にご紹介



↓↓↓



1バンド目『COCO'z』さん。

主催のココさんをはじめとした主催&スタッフさんバンド。
和気藹々と楽しそうに演奏されてました。
井戸には笑った。

20181028 B'z fes.2_181031_0007





2バンド目『Buuuuu'z』さん。

「u」の数がいつも何個だったっけ?と惑わされる。
何だかとってもお客さん多かったですね。固定ファン?がいらっしゃる?
羨ましい限りですw

画像





3バンド目『美’酒』さん。

何年か前に六本木クラブエッジへ別のB'zコピバンさん観に行った時にはじめて拝見したバンドさん。演奏に安定感あり。ボーカルさんの堂々としたステージングは清清しく。
自分達のステージ控えていたため,楽屋のモニター越しにしか拝見できなかったのが悔やまれる。

20181028 B'z fes.2_181031_0044





4バンド目『Fay'z』

前回の黒瀬さんのドラムを意識しながら・・・思い切り楽しくハートフルに演奏してきました!
本番中個人的に色々あったんですが,そういったぶっちゃけ話はまた後日談にて。
メンバー全員悔いなく演奏できたので良かったんじゃないでしょうか。

画像





5バンド目『おうちかえりたい』さん。

B'z初心者バンドさんだそうです。安定のステージでした。
対バンさん凄いしプロも来るし,正味な話,おうちかえりたいという想いからのバンド名だそうです。
不覚にも笑いました。

20181028 B'z fes.2_181031_0096





6バンド目『TNG』さん。

ヘルプで参加したことあり。仲良くさせていただいているB'zコピバンさん。
個人的に選曲が好み。乗りやすい曲が多かった。
全体練習2回しかできなかったそうですが,その辺はさすが。安定のステージでした。

20181028 B'z fes.2_181031_0125






すべてのB'zコピバンさん出演の後は、遂に・・・

2000年前後のB'z本家を支えたレジェンドリズム隊のお二人(満園庄太郎さん,黒瀬蛙一さん)をゲストとして迎えてのスペシャルセッション!



20181028 B'z fes.2_181031_0120



画像



ぶっつけ本番1発限りに「魂」込めて。

満園さん黒瀬さん&セッション参加者による渾身の演奏に心揺さぶられました!

KemayanさんとKENTAさんもセッションに参加!

プロ二人の超絶リズムに乗っかり見事に歌い演奏しきってきました!

いやぁかっこいい。



20181028 B′z Fes.2_181101_0047



セッション最後にはアンコールで急きょ「ultrasoul」!

セッション参加のボーカル全員ステージに上がり皆で盛り上がってました。

最後の「せーの!おつかれー!」ではこの笑顔w



20181028 B′z Fes.2_181101_0033



本当に素敵夜でした♪

打上げの最後にはこのショット!素敵すぎる!



20181028 B′z Fes.2_181101_0008




改めて。。。

満園さん黒瀬さん、共演の皆様、主催及びスタッフの皆様、あの日あの場にいた全員、本当にありがとうございました!

本当に楽しい夜でした!

僕らみんなB'zを愛するブラザー!

またアイマショウ!






Dr.KANZO